» 您尚未登录:请 登录 | 注册 | 标签 | 帮助 | 小黑屋 |


发新话题
打印

[新闻] 任天堂公布本财年第一方主要游戏销量

你真的玩过MP系列??

你真的理解METROID的精髓?

MP成射击游戏了,哈哈哈。


TOP

横向对比没多大意义,这个系列不是大卖系列。

系列破百万销量表。被誉为2D冒险顶峰的SM不过142万销量,是不是要去跳海了?

Metroid Prime Nintendo 0.12 1.92 0.73 2.77
Metroid Nintendo 1.04 1.35 0.34 2.73
Metroid II: Return of Samus Nintendo 0.56 0.86 0.34 1.76
Metroid Fusion Nintendo 0.18 1.08 0.29 1.55
Super Metroid Nintendo 0.71 0.58 0.13 1.42
Metroid Prime 2: Echoes Nintendo 0.07 0.84 0.37 1.28
Metroid Prime 3: Corruption Nintendo 0.00 0.72 0.40 1.12



TOP

MP的精髓在解迷
所以官方定义为fpa而不是fps
这和zelda注重解迷不是战斗一样的
感觉任的游戏的解迷实在是。。。
另外 不是枪车球好卖的多的是
马银任天狗zelda等不都不是枪车球么


TOP

引用:
原帖由 krojb 于 2008-1-26 20:59 发表
横向对比没多大意义,这个系列不是大卖系列。

系列破百万销量表。被誉为2D冒险顶峰的SM不过142万销量,是不是要去跳海了?

Metroid Prime Nintendo 0.12 1.92 0.73 2.77
Metroid Nintendo 1.04 1.35 0.34 2. ...
偶有说过MP不是以解迷为主?
还2D顶峰 2D和3D的MP有什么可比性么
你能拿2D和3D的MARIO比销量 这是一个概念么
3D初作MP都有接近300W的销量 还是在销量普遍不高的GC上
你认为为Wii量身定做的MP3现在卖100W很正常?
还不是大卖系列 家用机的动森是大卖系列么?
到DS上怎么能卖近千万 问题是适不适合
现在来说Wii上很适合射击类游戏 相反销量不高 偶说错了?

TOP

竟然好笑到拿3代来和2代比销量来说明3卖的不错
甚至还把历代销量贴出来 搞笑呢吧
你要是把MH历代销量表贴出来
家用机版是不是要跳海了

TOP

怎么说呢 3d银河战士的第一作和ff7一样 具有开创性
所以即使在销量不高的主机上也有很好的销量
但是由于第一作过于经典 后面几作质量有下滑的趋势
再加上银河战士3发售时wii主机的普及量还小
所以造成了现在的局面
但是目前mp3还在卖
而且日本大约有会有10w左右
所以等等看吧

TOP

引用:
原帖由 hen5liao 于 2008-1-26 21:00 发表
MP的精髓在解迷
所以官方定义为fpa而不是fps
这和zelda注重解迷不是战斗一样的
感觉任的游戏的解迷实在是。。。
另外 不是枪车球好卖的多的是
马银任天狗zelda等不都不是枪车球么
MP是以解迷为主 但射击是必不可少的主要元素
偶说他是"射击游戏" 也没说他是"FPS"......
另外你说的不都还是任天堂的游戏么
其他公司的游戏你举几个例子看看
你看看不是枪车球的有几个能大卖的
另外偶原话的意思是"感觉MP3卖少了"
不是要讨论什么类型游戏卖的多......

TOP

引用:
原帖由 hen5liao 于 2008-1-26 21:27 发表
怎么说呢 3d银河战士的第一作和ff7一样 具有开创性
所以即使在销量不高的主机上也有很好的销量
但是由于第一作过于经典 后面几作质量有下滑的趋势
再加上银河战士3发售时wii主机的普及量还小
所以造成了现在的局 ...
你说的是MP3现在为止销量不高的原因
因素很多 这里就没必要讨论了
不过毕竟3D首作曾是一款媲美HALO的游戏
不叫作还是有些可惜

TOP

3D的萨姐除开身材以外都无法吸引到偶

TOP

引用:
原帖由 霏菲飞 于 2008-1-26 14:55 发表
好了好了,老任很快就会把虚拟人生赶出和谐TOP10榜
你火星了,老任和谐掉前10名已经有些日子了……

TOP

MP3的广告做得实在不够,这是重大的问题。
但一直强抓着MP3销量不佳这点不放实在是有点无聊。
虽然自己不相信MP3最终销量能多大跌眼镜。
但任游戏的长卖,你们不相信么?

TOP

其实还是脑系列nb

TOP

米国任天堂、複数のスポーツイベントに協賛
大リーグ・シアトルマリナーズの筆頭オーナーでもある任天堂オブアメリカは、各種スポーツイベントに積極的です。春にかけて4つの大きなイベントに協賛するということです。中でも巨大マシンを使ったレースイベント「モンスタージャム」ではドンキーコングを模したトラックを実際に出場させる予定です。

任天堂が協賛するイベントは次の通りです。

PGAツアー
PGAのゴルフツアーに、6台のWii試遊台を設置。『Wii Sports』のゴルフやEAの『タイガーウッズPGAツアー'08』が体験できるようにします。
・1月24~27日 Buick Open(サンディエゴ)
・1月31日~2月3日 FBR Open(フェニックス)
・2月9~10日 Allianz Championship(ボカ・ラトン)
・2月14~17日 The ACE Group Classic(ネープルス)

シアトルマリナーズ
1月26日と27日にセーフコフィールドにて、提供中の「ニンテンドーファンネットワーク」の紹介イベントを実施します。このサービスではマリナーズの試合中に球場でニンテンドーDSを利用すると、試合のスコアやマリナーズに関連するコンテンツをダウンロードできるほか、会員向けには映像配信や他の観客とのメッセージのやりとりなどが出来ます。

MLBイベント
アリゾナで春季キャンプを実施するチームで行うオープン戦で、『Wii Sports』のベースボール、『眼力トレーニング』、EAの『The BIGS』など任天堂ゲームのトレーラーを上映します。
・2月28~3月3日 Peoria Sports Complex
・3月6~9日 Peoria Sports Complex
・3月13~17日 Surprise Stadium
・3月19日~20日 Hohokam Park
・3月22、24,27日 Hohokam Park

モンスタージャム
こちらのイベントに関しては以前の記事を参照

TOP

ソニー株の過半数を取得? 大量保有報告書で騒動
株式会社の発行済み株式の5%以上を保有している場合、その数字に1%以上の変動があった場合などは、大量保有報告書として金融庁にその内容を提出することが義務付けられています。金曜日に、その報告書で神奈川県の会社がソニーなど大手企業6社の株式の51%を取得したと報告して騒ぎになっています。

その報告書を提出したのは神奈川県川崎市麻生区のテラメント(株)で、ソニー、アステラス製薬、三菱重工業、トヨタ自動車、フジテレビジョン、日本電信電話(NTT)、の6社の株式のそれぞれ51%を取得したとしています。

大量保有報告書は事前に所定の手続きを行っていれば、ノーチェックでウェブのedinetなどを通じて開示される仕組みで、金融庁では「全体で約20兆円という異例な取引規模となっていて、事実関係を調査中。虚偽記載と認められれば厳正に対処する」としました。

そして本日、「虚偽と認められるため、訂正報告書の提出を命じる行政処分を下した」との発表がありました。

今回は虚偽ということで一件落着ですが、ノーチェックで開示されていたという事実は大量保有報告書の信憑性を大きく揺るがすものと思われます。株式市場に波乱が続く展開でもあり、今後の対応に注目が集まります。

TOP

真消魂

TOP

发新话题
     
官方公众号及微博