» 您尚未登录:请 登录 | 注册 | 标签 | 帮助 | 小黑屋 |


发新话题
打印

一个中文版就高潮了,有没有等装b完全国际奸计版?

引用:
原帖由 户愚吕(兄) 于 2010-2-6 12:35 发表
不是这个问题,我觉得FFB中文版更像是一个水位计,有史以来中文化的最大作,到底可以有多大的市场,他的结果很可能影响着以后中文化游戏的力度,如果卖得超出日本人想象,以后显然会有更多的好东西,如果想要国际版的中文化,最直接的办法就是去支持现在的中文版

当然,我是打算收一片2手日版体验一下就算了,只是小胡子FF的饭,而不是野村FF的饭
野村负责过哪一作的FF正传?


TOP

さて、それでは初日の大きなサプライズとなった「ファイナルファンタジー XIII」中文版の発表会の模様を深く掘り下げる形でお伝えしたい。

 今年SCE Asiaは、例年通り大勢の来賓を招いて大規模なオープニングセレモニーを実施。高雄市長を招き、高雄市とSCE Asiaが共同でゲームクリエイター育成事業を行なっていく旨の覚え書きを交わしたほか、数年ぶりとなる台湾産プレイステーションタイトルとして台湾XPECとの共同開発でPSP向けの麻雀ゲーム「東方雀神」が開発中であること。そして台湾で人気の高い女性歌手の楊丞琳(レイニー・ヤン)さんをゲストに招きPSP-3000の新色青瓷綠(ターコイズグリーン)のお披露目などが行なわれた。

 サプライズがあったのは午後に行なわれた「ファイナルファンタジー XIII」ステージイベント。本来は12月17日に日本と同時発売された同作の魅力を紹介するステージイベントになるはずだったが、ステージにはスクウェア・エニックスで「ファイナルファンタジー」シリーズを担当するコーポレートエグゼクティブの橋本真司氏と、SCE Asiaプレジデントの安田哲彦氏が揃って登壇し、「ファイナルファンタジー XIII」中文版が電撃発表された。来場者にとっても予想外の発表だったようで、場内は大きな歓声と拍手に包まれた。

 「ファイナルファンタジー XIII」中文版の仕様は、ローカライズは字幕のみ。発売時期は2010年5月を予定し、価格は未定。開発はスクウェア・エニックスで、発売はSCE Asia。「ファイナルファンタジー」シリーズ史上初の中文作品となる。アジアでの目標販売本数は20万本を見込む。3月に発売が予定されている英語版(インターナショナル版)は、予定通り発売を行なうという。

 今回の発表は、アジアコンシューマーゲーム史上において、決定的に重要な発表と言える。台湾や香港で中文化されるコンシューマーゲームタイトルは今では珍しい存在ではないため、「ファイナルファンタジー XIII」中文版の発表にピンと来ない人も多いと思うので、以下簡単に補足しておきたい。

 プラットフォームビジネスにおいて、キラーコンテンツのリリースは、アジアに限らず全世界でプラットフォームビジネスの正否を左右する重要なポイントとなる。だから、「ファイナルファンタジー」シリーズのようなキラーコンテンツは、現地のプラットフォーマーからすると喉から手が出るほど欲しい存在だ。余談だが、昨年、Microsoft Taiwanの幹部が「ファイナルファンタジー XIII」のXbox 360版の発売について、含みを持たす発言をしたことが台湾メディアで報じられ日本で大騒ぎとなったが、あれなどはまさにその願望の現われだと言って良い。「出て欲しい」という願望が伝言ゲームをするうちに発売確定まで昇華されてしまうわけだ。

 話を戻すと、プラットフォーマーがいくら中文化を希望しても、コンテンツホルダーとしては、ビジネス全体としてプラスにならなければ展開する意味が無い。ビジネス全体とは、利益が出るかどうか以前の問題として、ブランド価値を維持できるかどうかも含まれる。特にアジア市場は、慢性的に違法コピー文化に悩まされてきたため、多少の利益が出るとしても、コピー利用者にタダのような値段で遊ばれるぐらいなら最初から中文化しないほうがマシだと判断してきた。そのほうが大事なブランドの価値をいたずらに貶められることを防げるからだ。

 大手メーカーがリリースする大型タイトルは、上記のような考えから、中文化を見送ってきたという背景がある。中文化されるのは、一部の例外を除いてプラットフォーマーの自社タイトルの一部のみで、このことはアジアでコンシューマーゲームの成長を阻んできた弊害のひとつだった。

 今回スクウェア・エニックスが「ファイナルファンタジー」シリーズで初めて中文化に同意したことは、2つの重要な意味がある。ひとつはスクウェア・エニックスが、アジアのプレイステーション 3市場を正規のゲーム市場として認めたこと。もうひとつは、これは海賊版ビジネスに対するプレイステーション 3プラットフォームの完全勝利宣言だということだ。

 日本のゲームのファンが多い台湾では、「ドラゴンクエスト」シリーズよりも「ファイナルファンタジー」シリーズの人気が高い。理由は「ドラクエ」より「FF」のほうが、グラフィックスが綺麗で、ムービーシーンが多いため、“日本語がわからなくても楽しめるから”だという。「FF XIII」中文版はもちろんだが、あらゆるゲームの中文版の潜在需要は非常に高いと考えて良いのではないだろうか。

 PS3が採用しているBlu-Rayディスクは海賊版が存在しないため、欧米や日本と同じようにゲームソフトがしっかりと売れ、アジアで10万本を超えるタイトルがいくつも生まれつつある。今後、「FF XIII」中文化の実績を背景に大手メーカーの大型タイトルが中文化されるケースが増えてきそうで、今後の展開が楽しみだ。違法コピーを“物理的に防ぐ”というSCEの戦略がついに実を結んだ象徴的な発表と言って良いだろう。




TOP

引用:
原帖由 小体格 于 2010-2-8 11:58 发表



动动脑子,问题不是什么主机价格,是市场需求

难道SONY指望靠个中文版的CU游戏去开发港台的LU市场?

港台有多少市场容量??能带动多少主机销量?难道你把大陆水货主机市场也算进去了?
PS3が採用しているBlu-Rayディスクは海賊版が存在しないため、欧米や日本と同じようにゲームソフトがしっかりと売れ、アジアで10万本を超えるタイトルがいくつも生まれつつある。今後、「FF XIII」中文化の実績を背景に大手メーカーの大型タイトルが中文化されるケースが増えてきそうで、今後の展開が楽しみだ。違法コピーを“物理的に防ぐ”というSCEの戦略がついに実を結んだ象徴的な発表と言って良いだろう。



TOP

引用:
原帖由 小体格 于 2010-2-8 13:13 发表


你自己看原帖,我可没有战什么,就事论事而已,有人先敏感了

FF13 10万亚版玩家还包括韩国等地区,中文版销量目标首先是超过这个数字吧

至于对主机拉动,就很有限了,如果SONY不是只为赚吆喝,应该向SE有抽头
您的脑补也真是无敌了

首先,FFB在亚洲区域的的目标据某人说20万(包括日、中、英文各版本总和)

「ファイナルファンタジー XIII」中文版の仕様は、ローカライズは字幕のみ。発売時期は2010年5月を予定し、価格は未定。開発はスクウェア・エニックスで、発売はSCE Asia。「ファイナルファンタジー」シリーズ史上初の中文作品となる。アジアでの目標販売本数は20万本を見込む。3月に発売が予定されている英語版(インターナショナル版)は、予定通り発売を行なうという。

其次,FFB的中文化是SCE做的,中文版的也是SCE发行的,而不是SE


至于那个10万,那句话的意思是由于PS3的软件采用了BD载体,至今未出现海贼版,所以本世代一些PS3的游戏在SCE Asia的区域也能上到10万的销量规模。对采用软件为盈利重点的商业模式的SCE,这个难道不重要?

TOP

发新话题
     
官方公众号及微博