» 您尚未登录:请 登录 | 注册 | 标签 | 帮助 | 小黑屋 |


发新话题
打印

『Super Smash Bros. Brawl』官网更新专用帖||Wi-Fi观战!下赌注!

这帖我是肯定不会看的~~~
但出于对楼主的强烈支持。。

俺只能不厚道的来一次:回帖不看帖~~~

:D :D :D :D


TOP

2007.8.31(金)
メイド イン ワリオ
『メイド イン ワリオ』というゲームは、5秒でいろんなプチゲームを
こなしていく、最速、最短の作品。くわしくは調べていただければと。
その世界観を『スマブラX』で再現したら、とんでもないステージが
出来あがった!!

ぬれるな!

かわせ!

うまくとべ!

な、なんだこりゃ! どうなっているんだ。
なんの冗談なのやら。
それぞれのお題をクリアすると、もちろんいいことがあるのだ。

通常画面は、こんな感じ。

あぁ、どこに行くんだ『スマブラ』。



2007.8.30(木)
滑空
ピットやメタナイト、ポケモントレーナーが駆使するリザードンには、
みながうらやむ翼がある。
それを使えば、なんとグライダーのように滑空が出来るというウワサ。
うそでしょ?

ほ、ホントに飛んでるーー!!

か、華麗だ。
スマブラのルールからしてみれば、
うまく使いこなせればかなり有利になりそうな予感。
使いこなせれば……ね。

先ずは空中ジャンプ!

そのままジャンプボタンを押し続けると、滑空へ。

ジャンプボタンを使わなくても、空中ジャンプの頂点で
すばやく後ろ→前とスティックを動かすことで、
滑空に接続されます。

スティック下(もしくは前)で、向きを下に下げる。

スティック上(もしくは後)で、向きを上に上げる。

グライダーのような飛行なので、向きに従って飛ぶわけです。
機首の上げ下げで、スピードや高度をコントロールすると。

方向転換は無いので注意!

失速する、攻撃するなどでキャンセルできますゆえ。



2007.8.29(水)
ポケモントレーナー:必殺ワザ

三種のポケモンを駆使するポケモントレーナー。
下必殺ワザは“ポケモンチェンジ ”だから、各ポケモンには
3通りの必殺ワザがあるのだ!!
計9通り。すげー。


【ゼニガメ上必殺ワザ:たきのぼり】

水流をバタバタと駈け上がるゼニガメ。



【ゼニガメ横必殺ワザ:からにこもる】

いわゆるカメのこうら? ツツーっと滑走する。



【フシギソウ通常必殺ワザ:タネマシンガン】

タネマシンガンを垂直に連射!!



【フシギソウ上必殺ワザ:つるのムチ】

ムチをガケにひっかける!! 危ない危ない。



【リザードン通常必殺ワザ:かえんほうしゃ】

やっぱりコレがなくっちゃね。リザードンだし。



【リザードン横必殺ワザ:いわくだき】

ドカッと頭で岩くだき。まともに当たれば威力大!!

短所は補い、長所は活かし、
協力して突き進むのだ!!



2007.8.28(火)
アンドルフ

スターフォックスの宿敵、アンドルフ!!
もっともインパクトのある、初代の姿で登場です。

うぉっ! でかっ。

画面の奥にスススッと移動して……。

すーっと吸って……。

クチから板ポリゴンを吐く!!

流星群のように、画面奥から手前に飛び出す板ポリゴン。
えーと、これはいったいなんて呼んだらいいんだろう。

ところかまわず出てきますが。

「この宇宙を支配するのは、偉大なる頭脳を持つこの私」
……だそうです。



2007.8.28(火)
必殺ワザは4種類
キャラクターの個性が立つアクションは、やっぱり必殺ワザでしょう!
『スマブラX』では、ボタン1つとスティックの方向で、4つのワザが使えます。

の4種類。操作自体はカンタンカンタン。


【通常必殺ワザ】

弾を発射したり、スタンダードに使えるものが多い。
(通常必殺ワザ:マッハトルネード)



【横必殺ワザ】

スティックの方向にグッと攻撃するものとか。
(横必殺ワザ:ドリルラッシュ)



【上必殺ワザ】

コレ重要。高いジャンプで復帰に使えたりします。
(上必殺ワザ:シャトルループ)



【下必殺ワザ】

敵の攻撃を反射するなど、特殊なものが多い。
(下必殺ワザ:ディメンジョンマント)

モデルはメタナイトさんでした。
必殺ワザを奥深く楽しみたい場合、ボタンを押しっぱなしにして
ためてみたり、ボタン連打したり、方向キーをいじったり、
空中で使ったりしてみましょう。
意外と、いろいろな使いみちが隠されているものです。



2007.8.27(月)
激辛カレーライス

炎のようにカッカカッカと照っている、とってもからいカレーライス。

た、食べて大丈夫なもの?

もちろん、そんじょそこらの食べものアイテムではございません。
これを食べると……

あまりのからさにクチから炎を放出!!

ギャグか。これはギャグなのか。
しかし、かまわずはき続けられる炎。
ファイアフラワーの炎などとちがって、攻撃中などにも
はき続けられるところがミソ。

こんなこともできてしまう!

思いもよらない連続攻撃などができてしまうわけで。
ツライのやらうれしいのやら。



2007.8.24(金)
ボスパックン

『大乱闘スマッシュブラザーズX ~亜空の使者~』には、
ボスも登場するというウワサ。
今回ご紹介するのは、最初に出くわすボス「ボスパックン」!

で、でたーーー!

迫力ありすぎ!!

腕の左右の鉄カゴにゼルダとピーチを捕らえ、荒れ狂う。
な、なんてことするんだ。

鉄カゴで攻撃してみたり。

そして、鉄カゴのどちらにダメージが多く入っているかによって、
ゼルダ、ピーチのどちらかを助けることができるのだ。
ダメージを与えると、鉄カゴが壊れるということ。

助けられなかった方は……いったいどうなる!?



2007.8.23(木)
ヨッシー:最後の切りふだ

【スーパードラゴン】

ヨッシーというのは、まぁドラゴンなわけですけれども。
ちょっと忘れられてますけど。
そんなヨッシーの真価がここに!!

例によってスマッシュボールを取る!!

な、なんと羽根が!!

勝手に炎を吐くけれど……

ボタンで火球を吐くこともできる!

あの、不覚にも美しさとか優雅さを感じるぐらいなんですけど。
なんて見違えたんだヨッシー。
自由に飛び回るもよし、攻撃に専念するのもよし。
短い制限時間を、思う存分生きるがいいさ。

あぁ、もうおしまいだなんて。



2007.8.22(水)
ディディーコング

ドンキーコングの相棒、ついに参戦!
写真では動きが伝わらないのが惜しい。
バレルジェットやピーナッツ・ポップガンをひっさげ、
軽やかな体術で、乱戦の中を駆けるのだ!






2007.8.21(火)
亜空軍

http://www.smashbros.com/swf/movie070821a_ver8.flv

『亜空の使者』の敵は、“亜空軍”と呼ばれる正体不明の軍隊!
指揮官“エインシャント卿”に率いられている。

エインシャント卿。

敵の主戦力、“プリム”。いろんなバリエーションがいる。

彼らの目的は、世界を切り取り、“亜空間”に取り込むこと。
そこで彼らは”亜空間爆弾”を使う。

左右のロボットは、亜空間爆弾の起爆に必要なユニット。

亜空間爆弾が爆発すると、そこから一定距離の世界が
切り離され、亜空間に取り込まれていく。

爆発!! スタジアムが取り込まれていく。

これはかつてない、斬新な侵略方法だ……。
って、感心している場合じゃなく。
各地で各人は、それを阻止すべく(?) 動きはじめる。



2007.8.20(月)
リンク:必殺ワザ
リンクのデザインが『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』版になったため、
必殺ワザなどもちょこちょこと変わっています。

【横必殺ワザ:疾風のブーメラン】

疾風のブーメラン!

疾風のブーメランは、普通にぶつけるとただダメージを
与えるだけですが、もどって来るときに敵を軽く引っ張る
ことができます。

【通常必殺ワザ:勇者の弓】

勇者の弓! 速い。


【下必殺ワザ:爆弾】

爆弾はバーンズ製!?


【上必殺ワザ:回転斬り】

回転斬りはため可能!!


【つかみ:クローショット】

そしてクローショット!!

クローショットは、【テクニック:ワイヤー復帰】で書いたような、
ワイヤーによるガケつかまりを狙えます。
前作では狙うのが難しかったけど、今回はオートでガケに飛んでいくので
割と手軽に使えるかも?

まぁ届かなければ意味がないけど。



2007.8.17(金)
ピーチ

キノコ王国の姫さま、ピーチも参戦決定!
ドレスを着てても、やるときゃやるわよ。
マリオやクッパも舌を巻く、空中浮遊やキノピオガード。
さらわれている場合じゃありません。




2007.8.16(木)
ワイヤー復帰
たとえばゼロスーツサムスには、プラズマウィップがあるわけで。
これは復帰に使えないだろうかと。

ガケから落ちていくサムス! ピンチ!!

そこを上必殺ワザ! ビシッとガケにひっかける。

ふー、あぶないあぶない。

その後、巻き上げてガケつかまりへ。

やっぱりスリルがありますよ。こういうアクションは。
ゼロスーツサムス以外にも、いくらかのキャラクターが
使えたりします。



2007.8.15(水)
シール
新たなる収集要素、“シール”。
あのぺたぺた貼るやつです。いわゆるステッカーです。

これが“シール”。

とにかくシールは、フィギュアよりもカンタンに手に入ります。
ゲーム中に出てきたり、なにかをするとごほうびとしてもらえたり。

シールは手帳にファイリングされます。

小さなものから大きなものまで、さまざまなアートワークで
構成されたシール。まさに多種多様です。

そしてシールを貼る! ぺた、ぺた……。

シールを組み合わせて貼ることで、
デコレーションを楽しんだり、1コママンガのようにして遊んだり。
気軽なおまけモードと言えましょう。

なんと貼り付け画面を撮ってセーブも出来るとな!?





2007.8.14(火)
デビル

ファミコンゲーム『デビルワールド』に登場の“デビル”。
この悪魔がやることといったら……なんだっけ?

うっ。なんかかっぷくがいいんですけど。

コウモリになって上昇した後、画面の定位置につく。
そして、思いっきり指を振り上げるのだ!!

横だ! 横に指を振るんだ!!

すると、画面がスクロールしていく。

『スマブラ』は画面外=リングアウトなのだから、そのルールを崩すと
いうのは、タイヘン困るわけです。
そして起こりうる、パニックと新たなかけひき。

こんな状況になることも!!

常識をくつがえす、とんでもないアシストフィギュアですな。
そもそもアシストしてないし。



2007.8.13(月)
ポケモントレーナー
な、なんと! あのポケモントレーナーがついに登場。
しかも、直接戦うわけではないらしい。
彼は、“ゼニガメ”、“フシギソウ”、“リザードン”の3体を
てもちポケモンに加えており、彼らを駆使して戦うのだ!!




2007.8.13(月)
ポケモンチェンジ!!
ポケモントレーナーは、背景にひっこんだところで見ているのでした。

し、指揮しているってこと?

しかし、3体のポケモンを駆使して戦うのだ。
だから、直接戦うのはポケモンたち。
ひとりで3倍おいしい、スゴいキャラクターなのです。
そしてそれを切り替えるのは、下必殺ワザ“ポケモンチェンジ”。


【下必殺ワザ:ポケモンチェンジ】

フシギソウ! よくやった! もどれ!!

帰還するポケモンと登場するポケモン。

ゆけ! リザードン!!

ゼニガメ → フシギソウ → リザードンの順で、
ポケモンは入れ替えられます。

蓄積ダメージ値は共通で、ポケモンチェンジでは回復しません。
が、ポケモンにはそれとは別にスタミナみたいなものがあります。
ずっと同じポケモンに戦いっぱなしにさせたり、頻繁に変更するのは
ポケモンにとってあんまりよくないこと。
よいポケモントレーナーになるためには、使いどころを見極めていきましょう。




2007.8.10(金)
フランクリンバッヂ

Q: なんでアイテムに“MOTHER”って書いてあるの?
A: そんなアイテムがあってもいいじゃない……とのこと。

フランクリンバッヂ。ちょっと小さい。

とりあえず胸につけてみる。バッヂだし。

あんまり目立たないけど、これをつけているキャラクターは
飛び道具から守られます。

撃たれた!!

は、跳ね返した!!

つまり、なにもしなくてもリフレクター効果が得られるということ。
こりゃあ便利。頼もしい!!
しかし試合中ずっとついているわけではないから、外れてしまったことに
気がつかない、なんてことがないようにしましょう。

こらこら。どこにつけてるんですか。




2007.8.9(木)
ピット:最後の切りふだ

【パルテナ親衛隊】

ピットは、女神パルテナの親衛隊長なのだ!
彼が天をあおぐとき、主人たる女神が現れるという。

パルテナさまっ! お願いします!!

さすが神様。なんというでかさよ。
いや、決してホントにでかいんじゃなくて、
お姿が投影されているだけなんですけど。

そしてさっそうと飛来してくるイカロスたち。

いざ、突撃!!

猛烈なスピードで体当たり。
嵐のように飛び交うイカロスを避けるのはなかなか難しい。
だけど、イカロスは敵にあたるとはかなく散ってしまう。
たったの1発、相手をつついただけでポロリと落ちてしまうのだ。

せ、せつない……。




2007.8.7(火)
アイク:必殺ワザ
アイクの必殺ワザといえば、やはり“天空”。
実装しています。実装してますとも。


【上必殺ワザ:天空】

まず剣を投げる!

ジャンプで追いかけ、空中で剣をキャッチ!

そのまま急降下斬り!!

注目したいのは、剣を投げた瞬間からしばらく、
攻撃に耐えてしまうことです。

ふっとばない!?

純粋な無敵状態ではなく、ダメージはカウントされます。
しかし、ふっとびは気合いで耐え抜いてしまう。
今回、特に重量級のキャラクターにはそんなワザが
いくつかあります。要注意。
ちなみに、こんな必殺ワザもあります。


【通常必殺ワザ:噴火】

通常必殺ワザ:噴火!! ため可能。




2007.8.6(月)
ケムリだま

これ、キャラクター自体にはなーんにも影響のないアイテムです。
だけど、ちょっぴり面白い。

これをなにかにぶつけると……

ブシャァァァ!! とカラーつきのケムリが出てくるのだ!!

ケムリが出てくると、視界をさえぎられる。
いわゆるスモークスクリーンですな。
相手がケムリに包まれればジャマになるだろうし、
自分がケムリに包まれれば行動を読まれにくくなります。

うーん、カラフル。

そして、ケムリが出ている最中のケムリだまも、
つかんだり投げたりすることができます。
ケムに巻くとは、まさにこのこと。

けほ、けほ。




2007.8.3(金)
『亜空の使者』とは



『大乱闘スマッシュブラザーズX ~亜空の使者~』とは!
ガッツリ楽しむことができる、横スクロールアクションゲームである!!


これが『亜空の使者』だ!!




『スマブラ』と言えば、対戦アクションゲーム。
対戦については高い評価をいただいているけど、どうしても一人用の
ゲームも充実させたかったのです。
そこで、横スクロールアクションゲームをまるまる1本作りました。
あまりうるさくならない程度にストーリーもあるし、
きちんと作り込まれたスピーディなムービーなども挿入されます。



そしてもうひとつ重要なのが、“キャラクターを立てる”こと。
いろんな背景を背負った、名だたるキャラクターたちが
所狭しと暴れまくる様は、ほかではちょっと見られません。

http://www.smashbros.com/swf/movie070803a_ver8.flv


豪華なキャラクターが共演する、夢のようなアクションゲームです。
気合いを入れて作っていますので、どうぞお楽しみに。
あ、もちろん1本のソフトに入っていますので、ご安心を。



2007.8.2(木)
攻城戦
『ファイアーエムブレム』の世界を再現。
戦闘中の敵城だけど、どのシリーズのどの城であるのかは
特に決めていません。

激しく攻撃を受けてますな。

エムブレムシリーズにも、いろいろあるでしょう?
だから、お好みでどうぞ。

カタパルトからの火球が飛び交う城の上。
が、しばらく時間が経つと……

床が抜け、城内へ。

王座の間にたたずむ石像(通称:ジロー)は、
破壊することが可能。ガラガラ崩れます。

壊れる!

そして、ここでは終わらない。

そして地下世界へ!!

地下世界はどんな感じ?
それはお楽しみにということで。



2007.8.1(水)
アイク

『ファイアーエムブレム』より、アイク登場!!
両手剣を片手でふるう、豪腕の持ち主。
必殺ワザ“天空”をひっさげ、大乱闘に殴り込み。
重たい剣質で、一撃必殺を狙え!!



[ 本帖最后由 NintendoWii 于 2007-9-3 21:30 编辑 ]



TOP

马里奥是在撒尿?



TOP

哥洛武士??

TOP

看起来 TROPHY 瓶 相当于 JUMP SUPER STAR 里援护角色了。
NINTENDOG 满点!!

TOP

这个黑库巴太酷了!
出现条件是什么?哪个翻译下.

TOP

好像说取得 SMASH BALL 之后KOPPA即可变身。
这么说 MARIO 也能变成 SUPER BAD GUY MARIO ???

TOP

超级期待啊!
gc的乱斗,happy阿!

TOP

本来以为GC版已经完成度超高了,不大可能有多少突破了,
现在看来真是低估开发者的创造力啦!

细节太好了,精妙有趣的小点子层出不穷啊.

这个黑库巴造型和用色我操喜欢!

绝对大卖大热,不用说!

TOP

太拨起了饿....
WII

TOP

引用:
原帖由 krojb 于 2007-7-4 17:27 发表
这个黑库巴太酷了!
出现条件是什么?哪个翻译下.
就是个超必杀变身而已.兄弟你想太多了.

TOP

引用:
原帖由 Hector 于 2007-7-5 08:51 发表

就是个超必杀变身而已.兄弟你想太多了.
好象是要道具哦!

TOP

相当期待关于WIFI方面的游戏内容。希望各种模式丰富点。

TOP

引用:
原帖由 krojb 于 2007-7-5 09:23 发表

好象是要道具哦!
谁放超必杀都要那个球的

TOP

明白了,原来是酷巴的终极大招,相当于林克的夹心饼干.

TOP

发新话题
     
官方公众号及微博